日本初のデジタルサイネージ・コンサルタント、デジタルサイネージ総研(TM)が国内および海外の最新情報や市場の動向をお届けします
デジタルサイネージは結局のところコンテンツ次第である、とあちこちで言われるようになってきました。
確かに、ユーザーにとっては配信の仕組みがどうであっても関係ないですし、モニターが液晶であってもプラズマであっても構わないでしょう。ユーザーにとってはコンテンツが全てです。
というわけで、コンテンツ制作のスペシャリストである仏 Dagobert 社 の Olivier Debin 氏による「コンテンツ制作の10のルール」をお届けします。参考にしてみてください。
コンテンツ制作の10のルール
少しわかりにくいところもあるでしょうか。このリストは近いうちにアップデートされる予定です。
- Define your own magical triangle between promotion, entertainment and brand experience
- Adopt a leading theme
- Never forget that it is a furtive media
- Open a dialogue with the customer
- Create Interactivity
- Structure the content with a single graphic code or by introducing heterogeneous content with short jingles
- Be explicit at any stage of the program
- Create an efficient sequencing
- Preserve yourself from text overloading
- To promote an event, create a “cluster” of animations
(Dagobert’s 10 rules of content より、一部引用)